こんにちは!
はたらく主夫のくっくです!
主夫って何してるの?忙しいの?
そう疑問に思っている方はたくさんいらっしゃると思います。
そこで!
最近増えてきた「主夫業」を生業とするくっくの1日のタイムスケジュールを公開します。
- 主夫って忙しいの?
- 主夫を目指している
- 旦那に主夫になってもらいたい(女性)
- もっともっと働きたい!(女性)
- 家事が嫌いだ!(女性)
この記事を読んでいただければ主夫生活の実情を学ぶことができます。
主夫歴6ヶ月の最新情報をお届けします。
くっくのプロフィールをまだご覧になっていない方はこちらからどうぞ♪
それでは公開です!
目次
はたらく主夫 くっくの1日
1日のタイムスケジュール
はたらく主夫のタイムスケジュールを作ってみました!こちらです。

仕事をしている時間が一番多いですね( ;∀;)
それでは細かく解説していきます!
7:00 起床~朝食
大体7時くらいに子供にたたき起こされます。笑
もし子供が起きなかった場合は私が起床し、妻と子供を起こす流れです。
寒いと全然起きてくれません・・・
朝ごはんは基本的にはパン!
前日に買っておけばそのまま出せるので超楽です。
あとは昨日の残りのご飯にのりを巻いたり、サケフレークをかけたりして食べます。
目玉焼きにサラダ~とかそんなばえる物は作りません!
時間との戦いですので( ;∀;)
7:30 バトル1~お着替え・歯磨き・保育園準備など~
朝ごはんを食べたら子供とのバトルが始まります。
やることはこれです。
- お着替え
- 歯磨き
- 保育園の準備
項目としては少ないですが、わが4歳児は素直に遂行してくれません。
図解するとこんな感じです。

お着替えの60%ループを潜り抜け、魔の歯磨きゾーン
歯磨きをしないループ率は80%、いや、聞くところによるとループ率が80%を超える可能性もあるとのこと・・・
そして保育園に行きたくないダダの60%ゾーンを越えると晴れてバトル終了となります。
子供が保育園に行けないと1日の予定をすべて変えないといけなくなります。
1日の中でもっとも重要かつ難しい時間となっています。
9:00 掃除・洗濯
子供が保育園に行ったらまず掃除をします。
散らかったおもちゃの片付けを行い、リビングに掃除機をかけます。
そのままキッチン、洗面所も掃除機。
2階も毎日掃除機をかけます。
お布団を片付けてから全部屋掃除機GO
終わったら階段の掃除機をかけながら1階へ戻り、掃除機任務完了。
その後は
- トイレ掃除2つ
- お風呂掃除
- ゴミ捨て
などなどこなしていきます。
洗濯は1度に全部脱水まで行い、乾燥機にかけられるものだけ乾燥機へ。
それ以外は洗面所に干して除湿器をかけます。
※掃除はこれだけではありません。
換気扇、洗濯槽などなど定期的にボリュームのある掃除が舞い降りてきます。
10:00 仕事
さて、仕事をしましょう。
私の仕事はアパレルせどりとブログ執筆です。
仕事の内容は別の記事で紹介させていただきます。(現在執筆中・・・)
14時頃まで仕事をするのですが、お昼ご飯はほとんど食べません。
家で仕事をしているときは乾燥パスタを5分で平らげます。
外で仕事をしているときもほとんど食べないのですが、気力と体力が落ちているときはにんにく系のお昼を食べるようにしています。
もちろん、帰宅後妻からは
「にんにく食べた?」
とすぐばれてしまいますが・・・笑
14:00 買い物
夕飯や備品類の買い物をします。
常備品はまとめて1日で買うのですが、その日の夕飯はその日に買っています。
夕飯の費用は一応1日800円以内と決めて考えながら買い物をしています。
妻からは
「1週間の献立決めてまとめて買った方が食品ロスしないし時間ももったいなくないよ~」
とアドバイスをいただいています。
確かにそうだよな~と思いつつも献立を決める気力が・・・
頑張ります!!!
14:30 仕事
帰宅後はまた仕事をします。
昼寝をしたらその後ずっと眠くなる体質なので、絶対に昼寝はしません!
16:00 夕飯準備
買ってきた食材から夕飯の準備をします。
- 白ご飯
- メインディッシュ
- サラダ
- お味噌汁
最低4種類は食卓に並ぶようにしています。
結構創作が好きなのでご飯づくりは人よりは苦痛に感じないです。
16:30 休憩
ようやく休憩です!
地元テレビのワイドショーを見ながら子供の帰りを待ちます。
基本的には保育園のお迎えはママにお願いしてあります(^^)
17:00 夕飯
子供が帰ってきたら少し遊んで夕飯になります。
作っておいた夕飯を温め直してダイニングテーブルへ。
アツアツを食べてもらいたいのでダイニングに食事が並んだらすぐに食べてもらいたいのですが
子供が遊びたくてご飯を食べないときはついイライラしてしまいます。
温め直したり白ご飯もよそっちゃったのに~(´;ω;`)と。
18:00 ゆったり~お風呂・子供と遊ぶ~
ご飯を食べたらゆったりタイム!
といってもほとんど子供と遊んでいます♪
ゆったりできる時間があるとしたら子供がママとお風呂に入っている時間くらいですね!
子供とお風呂に入る日はほとんどゆったりできません。笑
それもそれで幸せだと思っています(^^)
20:00 バトル2~歯磨き・寝かしつけ~
さて、そろそろ寝る時間がやってきました。
第二回戦といきましょう。
歯磨きバトルは朝7:30のバトル1をご参照ください。
80%ループで子供が嫌がります・・・。
無事にこれを越えると寝かしつけへ!
寝かしつけはママパパ二人でやっていますが、
基本的にはママに絵本を読んでもらいます。
ここまでは良いのですが、絵本を読み終わった後にお話しタイムが始まります。
無限に話しかけてきます。
最初はママと話しているのですが、ママがノックダウンされると次はパパの番です。
無限にしゃべりかけてきます。笑
それでも、背中をトントンしたりしていたら自然と目が閉じてきますね。
その際、自分自身も寝てしまうことがあるのですがそうすると失敗です。
楽しい夜の時間が朝日に消えてしまいます・・・
21:30 家事~食器洗い・残った洗濯など~
無事に寝かしつけ、寝落ちしなかったら家事再開です。
午前中に家事をしていますが、もちろんできない日もあります。
そんなときは夜に洗濯をしたりしますね。
あとは夕飯の食器類を食洗器にかけます。
22:00 仕事
夜も仕事をします。
そんなに仕事しててつらくないの?と思われるかもしれませんが、
仕事自体が楽しいので全然苦じゃないです!
1:00 youtube
さて、1日やることはやりました!
これから大好きなyoutubeの時間です!
お布団に入りながら1時間youtubeを見ます。
オススメに出てきた動画を適当に見ているのですが、好んでみるチャンネルはこんな感じです。
- みさわ(遊戯王の開封動画)
- 竹原テレビ(ボクシング)
- 笑ゥせぇるすまん公式(アニメ)
- ブライアンチャンネル(面白系)
- きりん(怖い系)
- アイデンティティ田島・見浦(野沢雅子・ドラゴンボール系)
- よくばりのるん(風来のシレン2プレイ動画)
あとは好きな歌を聴いたりして自然と意識がぶっ飛びます。
2:00 就寝
おやすみなさいzzz
総括
毎日こんな感じのタイムスケジュールで活動しています。
サラリーマン時代の仕事は苦痛でしたが、好きな仕事は時間をいっぱい使っても苦痛ではありませんでした。
家事よりも育児の方が大変な感じですね( ;∀;)
家事の時間が少しだけ少ないのは手をn・・・笑
- 主夫って忙しいの?と思っている
- 主夫を目指している
- 旦那に主夫になってもらいたい(女性)
- もっともっと働きたい!(女性)
- 家事が嫌いだ!(女性)
はたらく主夫のタイムスケジュールの1例ではありますが参考になればと思います!
コメントを残す