ほとんどメルカリじゃないか!?PayPayフリマに登録して使ってみた

スポンサードリンク




今話題のPayPayフリマに登録し

フリマアプリ最大手のメルカリとの比較を簡単にしてみました!

FX初心者から上級者、幅広く選ばれているDMMFX

登録する必要があるもの

YahooID

Yahooに登録し、IDを取得する必要があります

PayPay

こちらもYahoo ID同様にPayPayの登録が必要です

※出品する人のみ必要です

ファッションレンタルサービス

ほとんどメルカリ??

UIはほぼメルカリと同じ

UIとはユーザーインターフェースといい、ユーザーが見る画面の事を指します

登録してすぐ

メルカリと同じで使いやすそう!!

と思いました

ユーザーは視覚的に使いやすそうなアプリやシステムを好むので

国内最大手のメルカリのUIを見事に真似し、使いやすそうなイメージを与えています

以下、全てPayPayフリマのUIですが

トップメニュー
検索
出品

どうでしょう

メルカリとほぼ同じで使いやすそうですね

機能的な違いは?

便利な価格交渉機能!

価格交渉を金額提示できる機能を搭載

メルカリではコメントで不躾ながらーと価格交渉していましたが、その煩わしさはなくなるようです

出品者はその価格交渉に応じる場合のみ反応すればいいので、メルカリに比べてとても楽な機能と言えます

一応メルカリにもオファーという機能があります

出品者に価格提示できる機能なのですが、特定のカテゴリ(スポーツなど)でしか使えません

ヤフオクと連携

PayPayフリマで検索した欲しい商品や類似商品が同時にヤフオク内でも検索が可能になります

PayPayフリマで買おうと思っていたユーザーが最終的にヤフオクで購入するなんていうことが発生しますのでPayPayフリマ、ヤフオク両方に出品しているユーザーは非常に恩恵を受けられます

カテゴリ数は大差ない

みたところカテゴリ数はメルカリと大差ないようです

半袖や長袖と言った詳細はありませんが、検索するにはあまり困らないかなと思います

ブランド数が少ない

まずポールスミスで検索してみましたが

  • ポールスミスロンドン
  • ポールスミスコレクション
  • ポールスミスジーンズ

などの有名ラインが登録されていませんでした

また、コムデギャルソンも1つしかでてきませんでした。

  • プレイ
  • ジュンヤワタナベ

などの有名ラインもありませんでした。

品数はまだ少ない

売れている商品はちらほらありましたが

まだまだ取引数は少ないようです

レディースで人気の膝下ワンピースもまだ7着しか売れていませんね

手数料はメルカリと同じ

手数料はメルカリと同じ売上高の10%です

FX初心者から上級者、幅広く選ばれているDMMFX

送料は必ず出品者負担

メルカリと違い送料は必ず出品者負担です

送料がかかりそうあるいは不透明なものは着払いにすることが多いですが、全て出品者負担です

発送方法

発送方法については現在調査中です

ただ、ヤマト運輸、郵便、コンビニを網羅的にかつ安くシームレスに連携しているメルカリの発送体系に勝ることはできないのではないかと個人的に思います

Tポイントが貯まる

メルカリとの大きな違いはここだと思います

あらかじめTカードを登録しておけば貯まっていきますし、使用することもできます

PayPayで支払い可能

PayPayフリマという名前ですのでその名の通りPayPayで支払い可能です

また、売上金がPayPayに貯まっていくのでPayPayユーザーには良いと思います

クック
PayPay残高は気にせんといて!!w

アプリをインストールしてみて

正直メルカリで十分という印象を受けました

  • ブランド数が少ない
  • 商品数が少ない
  • 手数料10%
  • 送料は出品者が必ず負担

など、制約が強いなと感じました

しかし、PayPayユーザーであったりTカードユーザーであればPayPayフリマを使うのもありかなと思います

今後ユーザーが増え、規模が拡大してきたら参入しようと思います

今のところは写真の撮り方が上手なユーザーの出品が多いようです

業者もしくはせどらーの参入が多いようです

また、YahooがZOZOTOWNを買収した点も気になります

Yahoo IDと連携しているので何かしらZOZOTOWNとの接点がでてくると思います

そちらも注視していこうと思います

FX初心者から上級者、幅広く選ばれているDMMFX

スポンサードリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です