皆さん今年の健康診断の結果はいかがでしたか?
私は10月に健康診断を受けたのですが無視できない結果となってしまったので急遽この連載ブログを立ち上げました。
その名も
『健康診断の結果が悪かったので改善するブログ』
この連載ブログの趣旨は
- 来年に今年の健康診断の結果よりも優れた結果をだすこと
- 自分の目標(フルマラソン完走やバドミントンの大会で優勝など)を達成するための体づくり
- とにかく体を鍛えて健康体になること
を目指しています。
共感してくださる方がいましたら是非とも一緒に頑張りましょう( ^ω^ )
目次
2019年の健康診断の結果は!?
基本情報
総合判定はBでした。

血清脂質の分野で3年連続脂質異常症との診断でした。
LDLコレステロール値が高いらしい、、、。


それ以外はA判定だったのですが
体重が2年前よりも5キロ増え、、、
中性脂肪がなんと2倍以上に増えています!

B判定を受けた脂質異常症よりも衝撃を受けました。
これはもはや来年にはメタボと診断されかねないですね。
個人的改善方法
ランニング
毎年フルマラソンに出場しているのですが、年々完走のハードルが高くなっているような気がします。
それは完全に自分の練習不足なので健康改善とフルマラソン完走(余裕を持った完走)を同時に達成しようと思います。
奇しくも健康診断とフルマラソンが10月に行われますのでどちらも丁度1年後です。
その間はしっかりと走りこむようにします。
実はフルマラソン仲間(高校からの友人3名)がいまして、その中で決めたことがあります。
それは来年の10月までの1年間で
『600キロは走りこむ』
ということです。
これは絶対条件で破れない約束です😅
月50キロ走る計算ですので、これだけ走っていれば確実に痩せますね。
筋トレ
ランニングで痩せるだけではひょろひょろになってしまいそうなので筋トレも行います。
明確に固定はしませんが、基本的には自分のウェイトを負荷にしたトレーニングをします。
例えば
- 腹筋
- 背筋
- 腕立て伏せ
- スクワット
などです。とてもベーシックですし家でもできます。ジムなどは通うつもりはありませんのでマッスルマッスルになる予定もありません。
健康的な細マッチョを目指します( ^ω^ )
ただ、一つだけ道具を使います。
これです

自家製8キロダンベル
その名も
『マッスルマッスルムキムキになーれー』
です。
そうです。知っている人は知っているはずです。私の好きな漫画『笑うせぇるすまん』ででてくるダンベルです。
父親が鉄工所で働いており仕事の合間に作ってもらったので自家製です。鉄の塊にガムテープを巻いて、私が絵を描きました。笑
トレーニングはこんな感じで言わば普通です。
ですが、普通のことでも積み重ねれば結果は付いてきます。
ブログと同じように続けることが大事です。
食事制限は?
炭水化物は抜く
お米、ラーメン、うどん、パスタなどのとても美味しい炭水化物。
どうやら太る原因の1つは炭水化物にあるようなのでこれらは排除します。
ただし、生活の幸福度は下げたくありませんので外出時はこの限りではないです。
一般生活の中からは徹底的に排除します。
缶(ペットボトル)コーヒー・エナジードリンクはNG
ほぼ毎日このどちらかの一方は飲んでいます。
太る原因ですし、口の中が気持ち悪くなるので飲みません。
その代わりに炭酸水を飲もうと思います。
炭酸水はお腹が膨れやすいのでダイエッターには名の知れたダイエット食品として有名ですね。
進捗報告
10日置きにブログにて
進捗報告は10日、20日、月末の3回にわたり報告していきます。
- トレーニングの回数
- ランニングキロ数
- 食事の現状
- 体重/体脂肪率/腹囲などの数値
を開示ます。
体脂肪率などの測定方法は?
体重や体脂肪率、筋肉量や骨密度などか一瞬で測れ、スマホにデータ化できる体重計を購入しました。
これです


Bluetoothの設定とアプリのインストールさえしてしまえば後は簡単
アプリを起動させて体重計に乗るだけ
それだけで全ての数値をスマホでデータ化できてしまいます。
毎日体重計に乗るだけでデータ集計ができますし、自分のやる気やモチベーションを保つことができるのでオススメです( ^ω^ )
良かったら同じものを買って一緒に頑張りましょう!
※アプリは体重計の箱にQRコードが付いていますのでそこからインストール!
11/1時点情報
体重などの数値

こんな感じです。

一応標準を保っていますが次の写真をご覧いただければわかります。
現在の写真公開
ボヨボヨです。

やばいですね。
ウエストは88センチです、、、。
絞ります。
終わりに
6月に始めた腹筋バキバキチャレンジは
夏の終了とともに終わってしまいました。
そして見事にリバウンド
むしろ6月時点よりもやばい状況です。
今年のフルマラソンは悪天候のため中止となったため、『難を逃れた』状態です。
もしかしたら今年はフルマラソンの完走ができなかったかもしれません。
来年は確実に余裕を持って完走できるよう、また、健康診断の判定をAにすることを目標に肉体改造をしていきます。
長い戦いになりますがブログを読んでいただけるだけで励みになります( ^ω^ )
そして
共感してくださった方!
一緒に頑張りましょう!!
