薄毛を気にしている人が行きたくない場所はここだ!!

スポンサードリンク




こんにちは!ハゲを気にしてはや5年目のクックです(゚∀゚)

今回は

『薄毛を気にしている人が行きたくない場所』

をご紹介いたします。

ぜひ薄毛に悩んでいる人の気持ちを知っていただきたく思います。

それでは早速スタートです!

薄毛の人が行きたくない場所ド定番です。

海は薄毛の人が嫌う

  • 髪が濡れる
  • 頭皮が直射日光にさらされる
  • 帽子を外せない(外すと乱れた髪が露出)

3重苦がそろった場所です。

髪が濡れるとせっかく薄毛を隠したヘアーセットがくずれてしまいますし、直射日光は頭皮の日焼けに繋がり頭皮環境を悪化させてしまいます。

それらを防ぐためには帽子を被ることが絶対となります。

髪型をセットすることもないですし、水にも濡れません。日光も防げます。

1点注意しなければならないのは

帽子を取ると悲惨なことになる

ということです。帽子を取ったときに髪型のやばいこと・・・。

帽子は薄毛で悩む人にとっては必需品となりますが同時に

「帽子を取ると髪型がやばい」

という副作用があることを覚えておいてください。

ただし逆を返せば

「帽子を被り続けられれば海はNGではない」

ということになります。現に今日私は海で旧友たちと楽しく遊んでまいりました。(2020.8.2)

遊園地

薄毛の大敵「風」

遊園地はそれとの戦いになります。

遊園地は風を受けて楽しむ乗り物がたくさんありますね。

もうお気づきでしょうが薄毛の人が嫌う乗り物はそう

ジェットコースターです。

セットされた髪型を一瞬で吹き飛ばす魔の乗り物です。

薄毛界の諸葛孔明といったところでしょ。(東南の風を吹かせた男)

乗り終わった後の髪型の悲惨さたるや・・・

しかも海と違って帽子が機能しないのです。

ジェットコースターは基本的に帽子着用不可です。

終わってから帽子被れるからよくない?と思われる方もいるかもしれません。

しかし、そんな甘くないのが薄毛の世界です。

まず帽子を取ってジェットコースターに着席するということさえも嫌なのです。

帽子を取った瞬間に「あれ?この人ハゲてるwやばw」

乗った瞬間に「あれ?前の人ハゲてるwうけw」

と思われてるんじゃないかと思ってしまします。(過度な被害妄想)

加えまして最近ではジェットコースターに乗っている最中に写真を撮って購入できるサービスがあります。

そこに映る自分の姿・・・

もう言うことないですね・・・

遊園地での薄毛隠しの対応策としてはジェットコースターに乗らないということが最良の策です。

補足ですがパレードなどで急に水を吹きかけてくるイベントもありますので帽子は必須です。

薄毛でもジェットコースターが好きだ!というかたはいらっしゃると思います。

私も昔は毎年富士急ハイランドに行くほど絶叫系のマシーンが大好きでした。

薄毛になってきており、行きたいけど行けないジレンマに悩まされています。

そんな中「YouTubeでドドンパのVR動画がアップされている」との情報を聞きつけました。どうやらコロナ禍の中で自宅でもドドンパを楽しんでもらおうと富士急ハイランドが公式にVR動画をアップしてくれたようです。

早速VRのヘッドセットを購入しドドンパを体験しました。めちゃくちゃ面白かったです。

気になる方はぜひVRヘッドセットを購入して体験してみてください。

温泉

これも海と同様、薄毛の人が行きたくないド定番の場所です。

  • お風呂に入っているときは常に薄毛公開
  • お風呂から上がった後で髪の毛をセッティングできない(ワックス使えない)
  • 帽子を被れない

正攻法で防げないので薄毛を隠したい方にとっては温泉はかなり苦痛でしょう。その気持ち、わかります。

しかしながらお付き合いで入らないといけない場面は必ずしも出てきます。

そんなときに私がしてきた回避方法はこちらです。

  1. 頭は洗わないでシャワーだけで済ます(後で一人で入る)
  2. 常に頭にタオルを置いておく
  3. 温泉から上がったあとにヘアーワックスで整える
  4. 似合いもしないヘアーバンドで隠す

かなり荒い方法ですので、驚きの方も多いでしょう。

薄毛でない人からしたらバカげたことかもしれませんが、悩んでいる人はそれだけ悩んでいるのです。

もしそのような状況に置かれている人がいましたらそっとしておいてあげてください。

もし仲がいい人であれば、後で2人になったときにでも「そこまで気にしなくていいぞ」とそっと伝えてあげてください。

夏は薄毛で悩む方が動きにくい季節です。

回避策を講じながら夏をエンジョイしていきましょう。

👇今すぐAGA治療をしたい方はこちらから👇

スポンサードリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です